SNSでアウトプット

本や偉人の方のYouTubeで学んだことをブログにまとめたり、自分の人生の夢や目標について書いていきます。

『まんがでわかる 伝え方が9割』佐々木圭一 、大舞キリコ[作画]、星井博文[シナリオ]

今回の記事では、『まんがでわかる 伝え方が9割』の“「ノー」を「イエス」に変える技術”について紹介します。 ・「イエス」に変える3つのステップ Step1 : 自分の頭の中をそのままコトバにしない Step2 : 相手の頭の中を想像する Step3 : 相手のメリットと一…

『日本再興戦略』今、世界でもっとも注目される日本人科学者が描く希望の国のグランドデザイン 落合陽一

今回の記事では、『日本再興戦略』今、世界でもっとも注目される日本人科学者が描く希望の国のグランドデザインより、第3章のテクノロジーは世界をどう変えるか「コンビニに行かなくなる日」について紹介します。 日本の再興戦略を考える上でカギになるのは…

『多動力』幻冬舎 堀江貴文

今回の記事では、『多動力』より「教養なき者は奴隷になる」について紹介していきます。 ポイントは、「原液」を作るのに必要なもの。それは「教養」だ。太い幹となる「教養」があれば、枝葉は無限に伸びていく。 ・何か疑問が湧いたら、その歴史を深く掘っ…

『空気を読んではいけない』幻冬舎 青木真也

今回の記事では、『空気を読んではいけない』の第1章「人間関係を始末する」より【凡人は群れてはいけない】について紹介します。 多くの男の子が強さに憧れるように僕も強さに憧れた。強さの象徴である格闘技に強い憧れを待っていた。だから、僕は、とにか…

『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE』現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ 佐渡島庸平

今回の記事では、『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE』現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティについて紹介します。 著者の佐渡島庸平さんは、『君たちはどう生きるか』、『宇宙兄弟』、『ドラゴン桜』を仕掛けたメガヒット編集者です。 それでは、…

『考えたら負け』今すぐ行動できる堀江貴文150の金言 堀江貴文

今回の記事では、『考えたら負け』今すぐ行動できる堀江貴文150の金言について紹介します。ここでは以下の3つについて言及していきます。 ①「変えたいけどできない」というのは、本当は「変えたくない」のだ ②今日という日に絶対達成すると自分で決めたこと…

『たった一人の熱狂』幻冬舎文庫 見城徹

今回の記事では、『たった一人の熱狂』幻冬舎文庫 より「ひと休みなんかするな」について紹介したいと思います。 「上質な休息が上質の結果を生む」と言う人がいる。「上質な休息」などという言葉は、僕の辞書にはまったく必要ない。仕事をするからには、「…

『「幸せをお金で買う」5つの授業』エリザベス・ダン、マイケル・ノートン、古川奈々子

今回の記事では、『「幸せをお金で買う」5つの授業』のLecture1〈経験を買う〉より“宇宙旅行チケットの価値は?”について紹介したいと思います。 30歳の原子力技術者、マーシャ・フィアメンゴの子どものころの夢は、宇宙飛行士になることでした。同じく原子…

『革命のファンファーレ』現代のお金と広告 西野亮廣

今回の記事では、『革命のファンファーレ』現代のお金と広告について紹介します。ここでは、その中の「過去の常識にしがみつくな。その船は、もう沈む。逃げろ。」について紹介します。 ・無料公開した絵本の売り上げが伸びた理由 理由は「インターネットが…

『ブランド人になれ!』会社の奴隷解放宣言 田端信太郎

今回の記事では、『ブランド人になれ!』会社の奴隷解放宣言について紹介します。ここでは、その中の「何を知っているか」より「誰に知られているか」を問えについて紹介します。 現代を生きるブランド人にとって、もはや表面的で形式知なノウハウをいくら蓄…

『魔法のコンパス』道なき道の歩き方 西野亮廣

今回の記事では、『魔法のコンパス』道なき道の歩き方について紹介します。ここでは、第1章「向かい風はボーナスチャンス!」の〈ヨットように生きる〉について紹介します。 ・ヨットのように生きる どの方向からであろうと、そこに風が吹いてれば「ごちそう…

『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』

今回の記事では、『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』より「世界一シンプルで世界一続く!最強のマクロ管理法」について紹介します。 私があらゆるダイエット法で猛プッシュするマクロ管理法。これは、あなたの性別・身長・体重・年齢、そし…

『全捨離のすすめ』8割を手放せばすべてうまくいく 櫻庭露樹

今回の記事では、『全捨離のすすめ』8割を手放せばすべてうまくいくについて紹介します。ここでは、第1章の“「全捨離」とは”より「1、全捨離のはじまり」について紹介します。 師匠は言いました。「なぜ大きな3件の仕事がなくなったか、理解していないでしょ…

『あのさ、いつまでもそうやってウジウジ悩んでないでさ、さっさと引っ越しすればいいじゃん!』藤沢篤

今回の記事では、『あのさ、いつまでもそうやってウジウジ悩んでないでさ、さっさと引っ越しすればいいじゃん!』藤沢篤について紹介します。 ここでは第二章の「いますぐ引っ越しすべき7パターンの人々!」の<キラキラした人生を生きたいのにド田舎に住んで…

『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』税理士 大河内薫/漫画家 若林杏樹

今回の記事では、『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』について紹介しますが、ここでは、所得税について紹介していきます。 ・所得税ってどうやって決まるの? まず、税率は5〜45%で、「…

『いい習慣が脳を変える』健康・仕事・お金・IQすべて手に入る!苫米地英人

今回の記事では、『いい習慣が脳を変える』健康・仕事・お金・IQすべて手に入る!苫米地英人について紹介します。ここでは、第5章の「脳を変えるいい習慣」について紹介していきますが、以下について話していきます。 ・圧倒的な知識を習得するために大量の…

『自由であり続けるために』20代で捨てるべき50のこと 四角大輔

今回の記事では、『自由であり続けるために』20代で捨てるべき50のこと 四角大輔について紹介します。本記事は、その中の「26 “常識”を捨てる」について紹介します。 ・26 : “常識”を捨てるについて 誰もが、芸術性、創造性を持っている。けれど、言葉の響き…

『筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学』(Testosterone 著)

今回の記事では、『筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学』について紹介します。 その中でも、本記事では「気分、やる気、活力をアップしたいなら筋トレ!」(メンタル編)について紹介していきます。 〈ホルモンが分泌さ…

『人生の勝算』(News Picks Book) 前田裕二

今回の記事では、『人生の勝算』(News Picks Book) 前田裕二について紹介したいと思います。本記事では、第4章の「人の3倍の密度で生きる」について紹介します。 第4章の「人の3倍の密度で生きる」について SHOWROOMが立ち上げからわずか数年で、一定の評価…

『マズロー心理学入門』 中野 明

今回の記事では、『マズロー心理学入門 』(人間性心理学の源流を求めて)について紹介したいと思います。本記事では、マズローが唱えた欲求階層論を取り上げて紹介します。この階層論は以下の5つの欲求階層に分かれています。 ① 生理的欲求 ② 安全の欲求 ③ …

『ゼロ』なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社) 堀江貴文

今回の記事では、堀江貴文による著書『ゼロ』について紹介したいと思います。そこで、本記事では、第2章の”挑戦を支える「ノリのよさ」”について話していきます。 なぜ、いきなり第2章の”挑戦を支える「ノリのよさ」”について紹介するのかと言いますと、目…

目標は日々変わっていく、1つの目標に固執しなくていい

今回の記事では、本の紹介とは関係なく、目標について自分の中で考え方が変わってきたので、その考えについて話していきたい思います。 以前このブログで紹介した目標(夢)は、宇宙に行くことでした。でも、よくよく考えてみたらやりたいことリスト中の1つみ…

『まんがでわかるアドラー勇気の心理学』(意識せずに行なっていた行動を意識する)

今回の記事では、『まんがでわかるアドラー勇気の心理学』の第3章である、「意識せずに行なっていた行動を意識する」について紹介していきます。意識せずに行なっていた行動には、ベイシック・ミステイクス(基本的な誤り)がいくつかあるのですが、その中でも…

『嫌われる勇気』を読んでみた(2)

今回の記事では、前回に引き続き『嫌われる勇気』について紹介していきます。本記事の内容は、承認欲求を否定するうえで、押さえておくべき「課題の分離」について。 *「課題の分離」とは何か? たとえば、なかなか勉強しない子どもがいる。つまり、授業は…

『嫌われる勇気』を読んでみた(1)

今回の記事では、『嫌われる勇気』の第3章の「承認欲求を否定する」について紹介したいと思います。 誰しもが持っている承認欲求。マズローの欲求5段階仮説にもあるように承認欲求というのは、人から承認される、認められる欲求のことです。そして人間の欲…

『ぼくたちに、もうモノは必要ない』を読み返してみた(2)

今回の記事では、『ぼくたちに、もうモノは必要ない』を読み返してみた(2)ということで、第2章なぜ、モノをこんなに増やしてしまったのか?から印象に残った3つのポイントについて順番に紹介していきます。 1つ目は、慣れという毒について あることが叶…

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読み返してみた(1)

今回の記事では、ミニマリストである佐々木典士さんの著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の一部を紹介していきます。(1)とさせていただいたのは、1つの記事で一気に紹介するのではなく、各記事(1、2、3、、、、)でポイントを3つに絞り、短く…

今さらだけど『怒られる技術』読んでみた。

『怒られる技術』とは、YouTuberのジョーブログのジョーさんと「奢られる」を生業とし、Twitterを中心に活動するインフルエンサーのプロ奢ラレヤーの共著である。この2人は、世間体や社会の常識、「こうあるべき」という日本特有の圧力に縛られず、自分がや…

『バカとつき合うな』を読んでみた

堀江貴文さんと西野亮廣さん共著の『バカとつき合うな』を地元のツタヤで購入した。そして、ビジネス書ランキングで週間1位を記録していた。ちなみに2位は西野亮廣さんの『新世界』で、この本も早く読みたい。 『バカとつき合うな』の構成 第1章 バカはもっ…

人生を変える本の読み方と伝え方(3)

12/2 (日) に@BOOK LAB TOKYOでプロ無職のるってぃさん主催の人生を変える本についてのトークイベントが開催されました。 前回の記事では、登壇者の方の本の読み方について紹介させて頂きました。そこで、今回の記事では、本の伝え方(アウトプット術)につ…